You are the sunshine of my life・・・

12月15日


ビッテンフェルトは、柄にもあわず手に花束を持ち、急いでいた。
行き先は、宇宙港のドッグ。

もう、けして宇宙に飛ぶことのないその戦艦は、それでも修復され、装甲も美しく施され、
ドッグの中で帰らぬ主を待っていた。

許可をもらい−と言っても元帥たる彼をとがめるものはいない−中へとはいる。
まっすぐに向かうのは、艦橋。
そこには、まだ彼の血の匂いが染みついていそうな指揮シートがある。
ビッテンフェルトはそのシートの上に、そっと花束を置く。
「よう・・・久しぶりだな」

目の前には、あの金銀妖瞳が微笑んでいる。
・・・それは、ビッテンフェルトの幻覚だったのか。
「・・・これは、おれの幻想だな。
お前がそんな顔を見せるのは、あいつの前だけだったからな」
金銀妖瞳は、なにも答えない。


本当は明日来ようかと思った。
だが、明日はあいつがきっと来るだろう?
おれが邪魔することはないからな、今日来てやったぞ。
感謝しろよ。おれがこんなことをするのは、滅多にないことなんだからな。
あのな・・・お前、おれに『ミッターマイヤーを頼む』と言ったな。
まだ、そう思ってるか?
お前がそんなこと言うから、おれは柄にもないことをしてしまったぞ。
どうしてくれる?おれに、こんな花を、買わせやがって・・・。
おれは花屋で、こんなに恥ずかしい思いをしたことはなかったぞ。
大体いるのは若い女ばっかりじゃないか!
おれみたいな大男は目立ってしまって、しかたかったぞ。
・・・こんなことなら、オイゲンにでも頼むんだったな。
・・・あいつはおれ以上にこう言うときは役にたたんか・・ははは・・・。

でも、『墓参りだ』と言ったら花屋のおやじの奴、納得したような顔をしやがった。
・・・まあ、そんなこと言ってもキリないな。

ああ、知ってるか?この花。
・・・え?蘭だろうって?お前らしくもない答え方じゃないか。
この蘭は、新種だそうだ。
墓参りに行くと行ったら、花屋の店主が包んでくれた。
きれいだろう?青と、黒と・・・お前の目のような色じゃないか。
きっとあいつも明日、この花を持ってくるぞ。
あいつ、意外とこういうことには疎いんだ。
花屋の親父に言われたら、きっとその花を買うに違いないんだ。
この花の名前はな、トリスタンというんだ。
・・・びっくりしただろう?お前の戦艦(ふね)と同じ名前だぞ。
なんでも、専門家じゃなくて、町の愛好家が戦争で死んだ息子を偲んで作ったそうだ。
・・・もしかしたら、キルヒアイスの親父さんが作ったのかもしれんな。
ほら、あいつの家に遺品を届けに行ったときに、大きな温室があっただろう?
あそこは親父さんの温室なんだそうだ。
そうだとしたら、なんとなく悲しいかもな・・・。
なんだ?おれらしくないって?
悪かったな。おれもきっと、あいつの影響を受けているのかもしれん・・・。


・・・なあ、お前、まだそこにいるのだろう?
それとも、ミッターマイヤーの中に、まだいるのか?
・・・なあ、いい加減にあいつを解放してやらないか?

おれはつらいよ・・・ときどき、あいつ、まだお前を捜してるぞ。
いつものように笑っていても、おれにはわかる。
あいつ、おまえがいないことにまだ慣れていないんだ・・・。
いや、慣れようという意志がない、と言えばいいのかな?

大体、おれにこんな柄にもあわないことを言わせて・・・。
お前、おれがそっちに行ったときには必ず殴ってやるからな。覚悟しておけよ。

・・・あのな、おれが・・・
いや、おれたちが、ずっとあいつをお前の代わりに守ってやるから安心しろよ。
・・・そんなことを言ったら、あいつはおれを一発くらい叩くかもしれんが。
あいつ、あれで結構気が強いからな。
大変なお姫様だ、全く。
そのくせ、寂しがり屋なんだから。困ったものだ。
もう少し、肩の力を抜いたら、あいつも楽になれるのにな。

お前、そろそろヴァルハラに行ってもいいぞ。
おれは、お前の代わりだというのはわかってるんだけどな。
いや。そうじゃないな。
おれでは、お前の代わりにすらなれないのはわかっているんだけどな。
だがな・・・。おれは、あいつをほっとけないんだ。


しかし!お前、ちょっとは顔くらい出したらどうだ?
おれだって、お前の友だちなんだぞ!
・・・・・・まてよ。やっぱり、いい。
おれはいいから、明日、あいつに顔ぐらい見せてやれ。
あいつ、喜ぶぞ。きっと。


ん?なんだ?そこに、いるのか?
なら、話くらいしてくれよ。
おい、黙ってないで・・・。


『タンポポが・・・』
え?
『タンポポだ。士官学校の、中庭の』
・・・ああ、きれいだったな。
『あいつも、タンポポだな』
なんだ?


・・・なんだ、もう黙まりやがって。
もう来てやんないぞ・・・おれはもう知らんからな。
お前はミッターマイヤーといちゃいちゃしてろ!
あいつにたくさん話をしてやれ!
キスぐらいは・・・許してやるからな。
・・・そうすれば、あいつも、少しは気が休まるだろうさ。

ああ、もう行かなくちゃあな。
お前、今日はきっと忙しいぞ。
明日はミッターマイヤーが来るのはわかってるからな。
みんな、きっと今日、お前に会いに来る。
ヴァルキューレといちゃついている暇はないからな。
覚悟しておけよ!




そして、12月16日。


店にはいると、カウンターで小柄な男が右手を軽くあげた。
オレンジ色の髪の大男は、にっと笑って、その横に座る。

「お前、昨日、行っただろう?」
ミッターマイヤーが小さく言う。
「どうしてわかった?」
「蘭の花があった」
「・・・別におれじゃなくても持っていくだろう?」
「花屋の薦めを真に受けそうなのはお前しかいない」
「・・・そうか?」
「ああ」
ミッターマイヤーはいつになく優しく笑う。
ビッテンフェルトはその笑顔を、まぶしく思う。
「・・・お前、会ったのか?」
そう聞かれて、ミッターマイヤーは少し頷く。
「ああ、話してきた。お前は?」
「話してきた」
「・・・なにを、話したんだ?」
「・・・グレーの瞳に蜂蜜色の髪の、いい女の話」
「・・・なんだ、それは?」
「命を賭けてもいいくらいの、最高の美女の話だ」
「・・・」
「・・・飲むか?作ろうか?」
「ああ」
あいつの分も、とは言わない。
ビッテンフェルトも、聞かない。
なにも言わず、グラスを4つ。


ミッターマイヤーと、ビッテンフェルトと、ロイエンタールと、ベルゲングリューン。


「ビューローも誘えばよかったかな?」
ビッテンフェルトは小さな声で、そうつぶやく。
ミッターマイヤーはそれに応えず、無言でグラスを少しかかげる。


「・・・最高のいい女に」
「・・・最高だった野郎達に」

街は、もう、クリスマスの気配だ。

novelsへ